セカンドオピニオン=相談、特殊外来
各専門医が、それぞれの専門性を生かし皆様のご相談に乗ります。当クリニックでは各専門医による「相談」及び「セカンドオピニオン外来」を受け付けております。
・セカンドオピニオンについて
当院のセカンドオピニオン外来は、当院以外の医療機関におかかりの患者様を対象に、診断内容や、治療法に関して患者様の主治医からの情報等をもとに当院での意見・判断を提供し、患者様ご自身の治療に際して参考にして頂く事を目的としております。
・相談内容について
診断内容や治療方法に関する相談に限ります。医療過誤・医療訴訟に関する事、医療費・医療給付に関する事、転医希望等に関する相談はお受けできません。
・相談を受けられる対象の方
患者様ご本人およびご家族です。ご家族のみの場合は患者様の同意書並びに続柄を確認できる書類(健康保険証コピーなど)をお持ちください。
・相談に必要な資料
現在受診されている主治医からの紹介状・診療情報提供書並びに検査資料(心電図、X線フィルム、CTなどの画像、血液検査データなど)等入手可能な資料をお持ちください。検査資料等がない場合一般的なお話しか出来ない場合がありますのでご了承ください。
・相談に関する費用
セカンドオピニオン外来は保険適用ではありませんので、全額自費となります。
初診は1時間まで\10,500から、2回目以降30分で\5,250からとなります。
(内容により異なりますのでご相談下さい)
・予約について
完全予約制です。お電話にてご予約下さい。
相談室の予定項目は以下のものをご用意致しました。
但し、日程によって不可能な場合もあります。お問い合わせ下さい。
「再生医療(先端医療、遺伝子治療など)相談室」
「動脈硬化、血管病相談室」
「心臓病相談室」
「脳卒中相談室」
「がん相談室」
「婦人科相談室」
「健康診断相談室」
「救急処置相談室」
「肝移植相談室」
健康診断相談
当院で受けて頂いたものばかりでなく、他の施設の結果表をご持参頂いても受付致します。
また、当クリニック以外の施設で受けられた健康診断、人間ドックの結果説明だけでは、どの施設の何科を受診していいかわからない方々は、2次検診のご相談も受けております。(受付にご相談下さい)
男性と女性、年齢、生活習慣、遺伝、もともとの持病などの一人一人の 状況に限らず、勤務地、住所、時間の余裕の関係、土日に受けたいなどご要望に応えられるよう当クリニック以外の施設での検査や、他施設の行われている人間ドックも紹介します。ご自身に合ったメニューを選べるようお手伝い致します。